付き合う前のドライブデートはアリ?行き先の決め方や男女が気をつけるべき点

付き合う前のドライブデートはアリ?行き先の決め方や男女が気をつけるべき点

ドライブデートというのは、2人だけの空間を作りやすいですし、対面ではなく並びでの会話ができるため、会話が弾みやすいというメリットがありますよね。

しかし、付き合う前の女性をドライブデートに誘うのはアリなのか、という疑問を持っている方も多いはず。

ここでは、ドライブデートの魅力を紹介、行き先を決めるときのポイントもみていきます。

 

 

ドライブデートの魅力はどこにある?会話が弾み、2人っきりの時間を楽しめる

ここでは、ドライブデートの魅力はどこにあるのか、さらっとではありますが解説していきます。

どのような関係性の相手を誘うのが効果的なのか、という点でも参考になります。

 

2人だけの空間で、会話が弾みやすい

ドライブ中は車のなかで2人きりですから、誰にも邪魔されずに2人で会話をすることができます。

また、運転をしていれば景色は変わっていきますから、見えた景色から会話が広がっていくということもできますよね。

 

助手席に乗っている方からすれば、飲み物のフタを開けてあげたり、ガムを口に入れてあげたり、気遣いを見せるチャンスでもあります。

 

迎えにいくなら、お互いの自宅を知るきっかけにもなる

男性が迎えにいくなら女性の自宅を、女性が迎えにいくなら男性の自宅を、それぞれしれっと知ることができますよね。

なにかお届け物があるときには楽ですし、気軽に自宅でのデートに誘うこともできるようになるでしょう。

自宅の知るということは距離が一気に近づくきっかけになるので、「おうちまで迎えに行くよ!」という一言は、ぜひ言ってみてください。

 

 

ドライブデートの行き先は決めておくべき?プランを立てるときのポイント

さて、2人の距離を縮める良いきっかけとなるドライブデートですが、交際をスタートする前のドライブデートでは、どのようなプランを立てるのがよいのでしょうか。

プランを立てる際の注意点や、意識すべきポイントを解説していきます。

 

ポイント① 移動の時間は片道1時間くらいがオススメ

ドライブデートとはいえ、どこか目的地を決めてそこへ遊びにいくことが目的になるでしょう。

この場合、長くてもドライブは片道1時間くらいになる場所を、行き先として選びましょう。

これが片道2時間など長時間になってくると、話題が尽きて会話がマンネリしてしまうかもしれません。

「もう少しお話したかったな」と思ってもらえるくらいが、ちょうどよいでしょう。

 

ポイント② 目的地は、2人で一緒に楽しめるものが良い

目的地での遊びは、なにか見たり体験したり、2人で一緒に楽しめるところがオススメです。

いちご狩りをしたり海に行ったり、思い出に残るような場所に行けると、行きや帰りの車中でも、そこから話を広げることができますね。

 

ポイント③ 行き当たりばったりではなく、事前に行き先は決める

特に交際をする前なのであれば、行き先は決めておき、それを事前に相手に伝えておくことも大切なポイントです。

誘われた側からすれば、そのほうが服装を選びやすいですし、必要な持ち物を用意しやすくなるというメリットがあります。

余裕があれば、食事の好みなどを聞いておくと、より信頼感が増しますし、「自分を尊重してくれている」という安心を与えることにもなります。

また、行き先を決めずにデートをすると、時間を持て余してしまうということもあり、暇な時間ができることで、微妙な雰囲気になってしまうこともあるでしょう。

 

ポイント④ 相手の行きたい場所を聞けると印象アップ

こちらから一方的に行き先を伝えるだけでなく、道中で行きたい場所がないか、聞いておくとよいでしょう。

余裕があるように見えるので、自分の印象を上げるチャンス。

相手の趣味を知るきっかけになるかもしれませんから、車内での話題を増やすチャンスでもあります。

もし趣味を知ることができたら、事前にその趣味について下調べしておくと、より会話を広げやすいですね。

 

 

車の掃除、お菓子の用意など、ドライブデートで事前にしておく準備とは

2人だけの空間だからこそ、ドライブデートはお互いの性格や雰囲気を感じやすいデートでもあります。

ドライブデートで気を付けたい、事前の準備を確認しておきます。

 

車の掃除はいつもよりも入念に

これからお付き合いを考える相手を乗せるのですから、車は外側も内側もキレイに掃除しておきましょう。

フロントガラスはコーティングをしたり、車内のカーペットは掃除機をかけたり、ゴミが置きっぱなしになっている場合も注意です。

また、程よく香りの出る芳香剤をおいておくと、よりイメージが良くなるでしょう。

 

サッと食べられるお菓子を用意しておくと、印象アップ

これは、どちらかというと助手席に乗っている方が押さえておくべきポイント。

運転している人の口にサッと入れられるガムやアメなど、ちょっとしたお菓子を持参しておくと、気遣いができるというアピールになるでしょう。

食べたあとに手を拭くウェットティッシュも持っておくと、より気が利く印象になります。

 

お菓子の他、ドライブデートで用意しておくべき持ち物について、以下の記事でまとめています。↓

(50記事目の内部リンク)

 

会話のネタをいくつか用意しておく

これは運転をする方、助手席に乗る方、どちらにも言えることですが、些細なことでもよいので、会話のネタになる話題をいくつか持っておくと安心です。

2人きりになれるのはドライブデートのメリットなのですが、沈黙になる可能性があるという意味では、デメリットとして捉えることもできます。

相手の趣味のことや、これから行く目的地について、少しでも勉強をしておけば、より濃密な会話ができるようになるでしょう。

 

 

おすすめのお助けアイテム!ドライブデートをより楽しむためのグッズはこれ

車内のワンポイントアイテムとして、クッションや芳香剤を紹介。

ドライブデートをより楽しくするアイテムとして、ぜひご活用ください。

 

 

ミッキーマウス 三つ丸クッション

 

 

ヴェノム キャラクタークッション ロゴ

 

 

クレヨンしんちゃん パフクッション

 

 

星のカービィ 芳香剤 フルーツミックスの香り

 

 

ロキ フレッシュナー ルームフレグランス オリエンタルムスクの香り

 

 

付き合う前のドライブデートは行き先を決めておくべき|まとめ

ドライブデートというのは、お互いの自宅を知ることができたり、ちょっとした気遣いができるというアピールができたり、2人の距離を縮める大きなチャンス。

交際前のドライブデートの場合、ドライブ中の時間が長すぎるのも良くないので、行き先までの所要時間は、片道1時間くらいが目安となります。

行き先は事前に伝えておくのが無難で、相手の行きたい場所を聞いておくと、余裕がある印象を与えることもできるでしょう。

ブログに戻る