「貯金箱といえば豚」というイメージは、多くの方が持つイメージでしょう。
しかし、なぜ他の動物ではなく、豚に貯金箱のイメージがついたのでしょうか。
イギリスの貯金箱職人の説をふくめ、いろいろな説をここでは紹介していきます。
貯金箱=豚のイメージはなぜついた?いろいろな説がある
「貯金箱といえば豚」というイメージがあるほど、貯金箱のデザインとして豚が定着しています。
実際には豚の貯金箱を使ったことがない人でも、貯金箱といえば豚、というイメージを持っている人は多いはずです。
このイメージがどんな理由があってつけられたのでしょうか。
由来だと言われている説をいくつか紹介していきます。
イギリス人の聞き間違いが誕生のきっかけ?
一説によると、豚の貯金箱はイギリスが発祥だと言われていて、最も有力な説といえるでしょう。
貯金箱を作ってほしいと職人にお願いをしたときの話。
赤い粘土(PYGG)で作った「PYGG貯金箱」を発注しましたが、PYGGと同じ発音だった「PIG」と聞き間違え、職人が豚の形の貯金箱を作ってしまったという説です。
豚は子だくさん=お金が増える?
豚は子だくさんで有名ですが、子だくさんであることが「お金を増やす」ということを連想させることから、縁起の良いものとして貯金箱のデザインに使われた、という説もあります。
また、先ほど紹介したイギリスの説と合わせて、「イギリスの職人が聞き間違えて豚の貯金箱を作り、子だくさんというイメージも相まって売れ始めた」という説もあります。
食料として豚は無駄がないことから、「お金を無駄にしない」
食肉としてお世話になっている豚ですが、食品として無駄がないことも特徴です。
無駄なく食べられるということは「お金を無駄にしない」ということを連想させるため、「お金を無駄なく使っていく」という意味が込められているという説です。
【貯金箱】ギャグ系~かわいい系~キャラ系まで販売中
貯金箱の定番デザインである豚。
キャッシュレス化が進んで貯金箱に現金を貯金する人は少なくなっているかと思いますが、改めて貯金箱という文化を楽しんでみるのも良いのではないでしょうか。
陶器製 絶対に貯める貯金箱 「節約」 1839円
見るたびにハッとさせられるデザインの貯金箱。
130×75×50ミリと手のひらを埋めるくらいの大きなサイズで、目につきやすいデザインです。
陶器製なので、プラスチック製などとは違った重厚感を感じられるでしょう。
いたずらBANK2 みけねこ シャイン 3269円
小銭を置くと、ダンボールのなかから猫が出てきて、ダンボールのなかに小銭を隠されちゃう貯金箱。
貯金をするたびにカワイイ猫を見ることができるので、猫好きの方におすすめです。
126×106×105ミリの手頃なサイズですので、リビングや茶の間に置いていても邪魔にならないのも魅力です。
トム&ジェリー ソフビ貯金箱 ジェリー 1729円
チーズをそのまま飲み込んでしまったのか、三角形に変形したジェリーの貯金箱。
166×130×118ミリと存在感ある大きさなので、貯金箱としてだけでなく、かわいらしいインテリアとしても活用できます。
アメコミが好きな方など、おすすめです。
人体模型バンク 陶器製貯金箱 2199円
人体模型をそのまま貯金箱にしたようなデザイン。
後頭部から小銭を入れる仕様になっているので、正面からの見た目を損ねておらず、インテリアにすれば不気味な雰囲気を感じられます。
友人へのプレゼントとして、ギャググッズとしての活用もおすすめです。
猫 グレー 貯金箱 1649円
陶磁器でできている、控えめなデザインの猫の貯金箱。
グレー一色の落ち着いた色合いなので、どのようなテイストのお部屋でも馴染んでくれるでしょう。
後頭部から小銭を投入する使用で、底面には小銭を取り出すフタがついているので、貯金箱を割らずにお金を取り出すことができます。
開運白色 フクロウバンク 貯金箱 3079円
白の毛並みに黄色いアクセントが特徴的な、フクロウの貯金箱。
縁起の良い印象が強いフクロウということで、ゲンを担ぎたい方におすすめです。
招き猫のような感覚で、貯金はせずにオブジェとして玄関に展示するのもよいでしょう。
ルーニーテューンズ トゥイ―ティー 陶器製貯金箱 2199円
ルーニーテューンズで有名なトゥイ―ティーの貯金箱。
ほおづえをついた可愛らしいデザインで、120×75×90ミリの手のひらサイズ。
もちろんお金を貯めるための貯金箱なのですが、インテリアとしてだけでも十分活躍してくれる一品です。
ファンタジーな雰囲気を醸し出すアイテムとして、おすすめです。
トイストーリー ハム 陶器製マネーバンク 2199円
トイストーリーのキャラクターとして有名で、豚の貯金箱のキャラであるハム。
そんなハムがそのまま貯金箱になっています。
陶器製特有の光沢がありますので、チープな印象はゼロで、重厚感のあるデザインなっているのもポイント。
トイストーリーファンの方へのプレゼントにもおすすめです。
イギリス発祥の説?貯金箱=豚のイメージはなぜついたのか|まとめ
イギリスの貯金箱職人が「PYGG」を「PIG」と聞き間違えたことが始まりとされる、豚の貯金箱。
その他にも、豚が子だくさんであることから「お金が貯まる」というイメージがあったり、食肉としての豚は無駄なく活用されることから、「お金を無駄なく使う」という意味を込められていたり、縁起の良いイメージが多いというのも、貯金箱=豚というイメージがついた一つの要因なのかもしれませんね。