野球観戦はデートにもおすすめ!スタジアムに行けば会話が弾んで盛り上がれる

野球観戦はデートにもおすすめ!スタジアムに行けば会話が弾んで盛り上がれる

4月ころから11月ころまでは、日本ではプロ野球の試合が盛り上がっていますね。

特にリーグ優勝がかかる9月の試合は、1つ1つの試合から目が離せません。

知識がある経験者はもちろん楽しめる野球観戦ですが、スタジアムに行ってみると、意外と初心者でも楽しめるのが野球観戦です。

 

ということで、野球観戦をデートプランとして提案するのはどうなのか、野球観戦デートの魅力やポイント、注意点まで解説していきます。

 

 

野球を知らなくても大丈夫?野球観戦がデートにおすすめの理由やその魅力

「野球観戦デートに誘われたけど、野球のこと全然わからない」と、不安になる方も多いのではないでしょうか。

なんとなく初心者が踏み入れてはいけない“聖域”のように感じてしまいますが、実は野球場に試合を見に行くのは、野球ファンだけでなく、初心者も楽しめるものなのです。

 

野球の知識がなくても、“打つ・守る”のビッグプレーで楽しめる

スタジアムに見に行けば、それぞれの球団で作りこまれた応援があり、その場の空気を感じているだけでも十分楽しめます。

また、細かいルールが分からなくても、ヒットを打ったりダイナミックな守備があったりと、ビッグプレーが生まれれば、2人で一緒に盛り上がることができます。

 

野球ファンどうしで行けば、試合以外の話題でも盛り上がれる

お互いに野球が好きだという前提があれば、その日の試合以外でも、過去に活躍した選手やチーム全体の事情などで盛り上がれます。

これはどちらかが初心者であればなかなかできないことですから、野球ファンどうしのデートだからこその楽しみ方となりますね。

 

ルールや選手について聞けば、会話が途切れない

どちらかが野球ファン、もう片方が野球初心者という場合のデートであれば、ルールやチーム、選手に関する解説を求めることで、会話が途切れないようにできます。

解説といってもテレビ中継のような解説ではなく、「いま投げてるピッチャーって、こないだWBCにも出てたよね?やっぱりすごい?」など、説明を求めることで、自然な会話が続きます。

 

好きなチームを一緒に応援すれば、2人の距離が自然と縮まる

例えば、彼氏がジャイアンツファンなのであれば、一緒にジャイアンツを応援してみましょう。

お揃いのユニフォームやタオルなどのアイテムを買って応援すれば、一体感が出てグッと距離が縮まる感じがしますよね。

グッズを買うことで、思い出の品として持っておけるのもポイントです。

 

 

気になる相手と野球を見に行くなら、こんなところに注意しよう【ポイント】

さて、気になる相手から野球観戦のデートに誘われた場合、どのような注意点があるのでしょうか。

野球が好きでなければ、球場に行ったことがないという方も多いはず。

そこで、野球をスタジアムに見に行く際に気を付けたいポイントを解説していきます。

 

野球を知らない場合、ルールはある程度把握しておく

いくら初心者と相手に伝えていたとしても、基本的なルールは押さえておくようにしましょう。

9イニング制で、アウトを3つ取られたらチェンジ」くらいは常識の範囲内でしょう。

また、一緒に行く相手が応援しているチームに関しては、中心選手について予習をしておくことも重要です。

チームで何年も4番を打っている選手に「あの選手は有名なの?」と聞いてしまえば、相手からすれば当たり前のことを聞かれることになり、テンションが下がってしまいかねません。

 

お互い、同じくらいのテンションで応援する

これは誘った側も、誘われた側も注意が必要なポイント。

誘った側は野球に詳しいため、白熱しすぎる可能性があります。

誘われた側は、逆に盛り上がる部分は分からず、テンションに追いつけなくなる可能性があるでしょう。

どちらかが異様にテンションが高かったり低かったりすれば、その温度差で楽しさが半減してしまうかもしれません。

 

屋外での観戦の場合には、雨具の用意も

神宮球場、甲子園球場、マツダスタジアムなど、屋根がない屋外スタジアムも多くあります。

多少の雨であれば試合は続行しますので、小雨が降っている状況でも観戦できるように、合羽などの雨具を用意しておくと便利です。

持ち物はかさばりますが、誘った側が気を利かせて2人分買っておくとよいでしょう。

 

 

女子必見!デートで野球観戦に行くなら服装はこんな感じで

スタジアム内は意外と狭く、座席どうしの距離が近いので、服装はしっかり選んだほうが吉です。

ファッションに関する注意点をみていきます。

 

動きやすい服装はマストなので、スカートやヒールは避けよう

座席どうしの距離は近く、スタジアム内の移動は階段が多いため、スカートだと動きづらさを感じるでしょう。

また、同じ理由で靴にも注意したいところ。

デートなのでオシャレをしたい気持ちはわかりますが、ヒールは狭い階段を踏み外す危険もあるので、スニーカーなどの安全なものにしましょう。

 

屋外スタジアムでも髪の毛が邪魔にならないヘアスタイルで

屋外スタジアムでは、雨や風などヘアスタイルが崩れてしまう要因が様々あります。

そのため、崩れてもすぐに直せるヘアスタイルにするか、ポニーテールなどにまとめてしまうのがオススメです。

付き合いの長い彼氏と行く場合には、キャップを被るという方法もあります。

 

バッグは持ち運びしやすく、コンパクトなものを

先ほどのとおり、座席どうしの距離は近く、荷物を置くために設けられたスペースもほぼありません。

そのため、荷物は足元に置くか膝の上におくことになるでしょう。

バッグはコンパクトで持ち運びがしやすいものを選ぶのが無難です。

 

 

野球観戦をより楽しむために!おすすめの便利グッズを大紹介

フードやドリンクを楽しみながら白熱した試合を楽しめるのがスタジアムですが、特に屋外のスタジアムでは、暑さとの戦いもあります。

汗拭き用のタオルやハンディファンなど、野球観戦で活躍してくれるアイテムを紹介していきます。

 

 

ミニタオル Animal Series アニマル ヒツジ

 

 

ハンドタオル LOLLOPOP CANDY 35×34㎝

 

 

チコちゃんに叱られる ハンディファン キョエちゃん

 

 

ムーミン 夏用クールネック スカーフタイプ

 

 

スヌーピー 夏用クールネック スカーフタイプ

 

 

野球観戦デートは一緒に盛り上がれた話題に困らないデート|まとめ

初心者でも意外と楽しめる野球観戦は、デートにオススメのスポットですし、試合はどんどん進むので、会話のネタに困らないというのも魅力です。

初心者でも楽しめるとはいえ、基本的な野球のルールは知っておく必要があると思われますし、あまりお互いのテンションに差が開かないように応援することを心掛けましょう。

女性の場合、服装やヘアスタイルといったところでの注意点も抑えることで、より彼からの印象が良くなるはずです。

 

なかなか行く機会のないスポーツ観戦のデートですから、存分に楽しめるよう、万全の体制で臨みましょう!

ブログに戻る